DMZ関連施設とクアンチ省の建築

ベンハイ川にかかるダクロン橋。
北ベトナムゲリラの南ベトナムへの補給路橋で、かつてホーチミンルートと呼ばれていました。
※DMZツアーに組み込まれています。
MAP
ケサン基地| Khe Sanh Combat Base(Vietnam War )
軍事境界線近くのアメリカ軍の基地
テト攻勢から多くの戦死者を出したケサンの戦いの舞台。
アメリカは、ベトナム軍から基地を守りぬくも、ケサン基地を維持するコストが高くつくことや、塹壕に対する航空爆撃の威力が比較的低いことなどから、結局ケサン基地を破壊して撤収することになりました。
戦術的には勝利しながらも最前線のケサン基地を放棄するという決定はテト攻勢とともにアメリカ国民に大きなダメージを与え、これを境にアメリカ国民の中にベトナム撤退支持層が増えることにつながりました。
※DMZツアーに組み込まれています。
MAP
ヴィンモックトンネル| Địa đạo Vịnh Mốc
ベトナム戦争時、住民が空襲から身を守るために掘ったトンネルです。
クチトンネルよりも見学できる範囲が広く、トンネルを抜けたあとに海岸線にでると少し感動を覚えます。
DMZ(非武装地帯)ツアーに参加するとみることができます。
MAP
クアンチ城塞|Quảng Trị Citadel|Thành cổ Quảng Trị
クアンチ城塞は、ベトナム戦争時にベトナム軍が立て籠もって、アメリカ軍の進行を防いだ城塞です。
空から見ると4隅が楔形になっているのがわかります。
規模が違いますがフエ王宮も同様の形状になっていて、楔形にすることでここに砲台を置いた際に広い角度を射程圏内に収めることができます。
MAP
ドンハー市場|Chợ Đông Hà
ドンハー市場は、ベトナム戦争とは特に関係ありませんが、クアンチ省の中心地ドンハーにある市場です。
リズミカルに並ぶ尖ったデザインが印象的なので紹介しておきます。
MAP
筆者プロフィール:Koike Yusuke(デザイナー&マーケター)
木造建築士という建築知識をバックグラウンドに、ベトナム南部で家具のマーケティング・デザイン・商品開発をしています。ベトナム史が好きなので、ベトナム建築を古代から現代まで調べて、このブログで紹介しています。建築や家具、デザインはもちろん、ベトナム史やビジネスについて語り合える方募集しています。Twitterやインスタでお気軽にDMください。
資格:木造建築士 / カラーコーディネーター1級(商品色彩)
Twitter @yusukekoike21
Instagram @ample.style
メール:amplestyle108★gmail.com(★を@に変換)
この記事へのコメントはありません。