
ベトナム ビンズン省のちょっと気になる寺院建築8選
今回はベトナム南部ビンズン省にある寺院建築を紹介します。 おすすめは、チベット仏教寺院とホイカイン寺です。近くにあるので一緒に回る...
今回はベトナム南部ビンズン省にある寺院建築を紹介します。 おすすめは、チベット仏教寺院とホイカイン寺です。近くにあるので一緒に回る...
ベトナムの仏教といえば、中国から伝わった大乗仏教ですが、 大乗仏教から派生した宗派、西から伝わった上座部仏教、チベット仏教など、 ...
最近の統計によると、ベトナムでは仏教徒の割合が約5%ほどとされています。 日常的に寺院へ通う人は少ないですが、葬式は仏教式で行う場...
古くからベトナムの中心地として栄えてきたハノイ。 10万ドン札にも印刷されている文廟をはじめ、歴史的寺院建築が散在しています。 今...
かつてのバーディン広場は円形だった。 現在ホーチミン廟が立つ場所には、門があった。 1-2枚目と3ー4枚目の門が微妙に違う。これは...
ベトナムでは、寺院に見える建物が何種類かあります。 仏教寺院はチュア=Chùa 、廟=Miếuや殿=Đềnは外来の神様(媽祖や関羽...
ベトナム紙幣の裏面には、ベトナムを代表する建築や施設が描かれています。 日本の紙幣・貨幣を見ると、菊や桜など「花が描かれている」こ...
来遠橋と日本橋 まずGoogle mapで調べると、「来遠橋(日本橋)」と記載されています。 その日本語の下に「Chùa Cầu ...
ハノイの東側に位置するバクニン省は、ハノイ同様長い歴史をもつエリアです。 今回はバクニン省に残る木造建築寺院を2つ紹介します。 法...
ニャチャンはベトナム南中部にあるカインホア省の海辺の街です。かつてはチャンパ王国が反映した都市でしたが、ベトナム南部では比較的きれ...