クリエイターにとってのTwitter
僕のTwitter上での活動目的は
☑️日本人に知られていないベトナム建築を広めること
☑️多くの人に家具や椅子に興味を持ってもらうこと
前者は手応えあるけど、後者は難しい。後者は営業活動に捉えられやすいかな?
椅子は、誰にとっても身近な家具なので椅子を知ることで生活スタイルも変わる
— 小池侑鋤|椅子設計 (@yusukekoike21) October 17, 2020
僕はTwitterが好きだ。
InstagramやFacebookは5分で飽きるけど、Twitterは1時間でも見ていられる。
Twitterは最新の情報が飛び交っているけど、ホントのような嘘の話もあるし、嘘のようなホントの話もある。
いつも誰かと誰かが口論している。1人に批判が集中していることもあれば、心温まるエピソードがリツイートで流れてくる。
情報収集という意味では、最新の情報をみつけやすいので、情報収集だけにためにTwitterを使う人もいる。
発信者としては、Twitterでの世界観は広い、いかに自分が井の中の蛙か、ということを理解するには良い世界だと思う。
歳などは関係ない。Twitterで興味があることを検索すれば、若くても自分より優れた能力を持つ人にかんたんにぶち当たる。
イラストもデザインも建築も家具も椅子も、どの世界にも上には上がいる。
だけど、上を目指さなくてもよい。
Twitterなら、自分のポジションというのを見つけやすい。
他の人がやっていないけど、発信すれば興味を持ってくれる情報なんてのもある。
自分の得意な分野に競合がなく、人々の興味が重なれば反応が増える。
僕の得意分野は「ベトナムの歴史」とか「椅子」になるけど、その切り口だとざっくりしすぎてて競合が多い。
かといって、「ベトナムの椅子」だと興味がある人が少なすぎる。
そこで「ベトナム建築」。これは競合が少なく、興味ある人が多い。
ベトナムへの旅行者だけでなく、建築と関わる分野の人たちからも興味を持ってもらえる。
最近は、バッチャン村にできた陶器ミュージアムのツィートに反響が大きかった。
バッチャン村に出来た陶器ミュージアム
設計はベトナム人建築家Hoàng Thúc Hào pic.twitter.com/0m16PrlCHA
— ベトナム建築をタノシム (@vn_design_to) May 31, 2021
いまのフォロワーさんは300人程度で多くないけど、定期的にベトナム建築の新情報をシェアしていけば、少しずつフォロワーさんを増やすことができると思う。
ただ、このアカウントについては、そこまで気合が入っていない。
それと、クリエイターとしての立場からすると、他人の作品を紹介してバズっても、正直なところ微妙な気持ちになる。
先日は、メインアカウントで、靴の裏のツィートがプチバズった。(微妙だけど900いいね)
靴の裏が街 pic.twitter.com/dd7HEGLH3B
— 小池侑鋤|椅子設計 (@yusukekoike21) June 2, 2021
このアカウントでは、アイディアストックとしてネットで見つけた気になるデザインをシェアするときがあるんだけど、気軽にツィートしたら思った以上の反響があり驚いた。
自分のコンテンツでこれくらい反響があると嬉しいんだど、よくわからない外国人の作品なのでツィートが伸びても微妙な気持ちにしかならない。
あらためて、自分のコンテンツを磨こうね、という思いに駆られるだけ。
ちなみに元ネタはこちら。
この投稿をInstagramで見る
実際にすごく大きいものを小さくみせたり、小さいものを大きく見せたり、というのはデザインアイデアでは定番なんだろうけど、
ふだん人が見ない靴の裏をデザインする、という発想が受けたんだと思う。
ミニチュアといえば、僕が注目しているミニチュアアーティストが田中達也さん(@tanaka_tatsuya)
携帯の新形態 pic.twitter.com/cGJAHqNYsX
— Tatsuya Tanaka 田中達也 (@tanaka_tatsuya) June 2, 2021
身近なモノとミニチュアを組み合わせて、ミニチュア世界の日常を再現している。
ドラえもんのスモールライト使ったような。
見るものとしては、ガリバーになった気分になる。
クリエイターとしてTwitterをやるなら、こうなりたいものです。
その後のバズリ記録
ネタの選定が良いと予期せぬバズりがあります。
ただ、自分が作ったコンテンツ以外がバズったところで、
フォロワーさんが増える以外はあまり良いことがありません。
コルビジェが怒るかな
意外と喜ぶかも pic.twitter.com/VkhhNVKRZf— Koike Yusuke | ample.style (@yusukekoike21) May 12, 2022
ミャンマーの公立学校の美術の授業だそうです。
受けてみたい pic.twitter.com/mWb1bZvX5C
— Koike Yusuke | ample.style (@yusukekoike21) October 22, 2021
筆者プロフィール:Koike Yusuke(デザイナー&マーケター)
木造建築士という建築知識をバックグラウンドに、ベトナム南部で家具のマーケティング・デザイン・商品開発をしています。ベトナム史が好きなので、ベトナム建築を古代から現代まで調べて、このブログで紹介しています。建築や家具、デザインはもちろん、ベトナム史やビジネスについて語り合える方募集しています。Twitterやインスタでお気軽にDMください。
資格:木造建築士 / カラーコーディネーター1級(商品色彩)
Twitter @yusukekoike21
Instagram @ample.style
メール:amplestyle108★gmail.com(★を@に変換)
この記事へのコメントはありません。